屋根防水②

CSハウジング

2011年11月01日 14:13

ハイサイ

CSハウジングのたっちゃんです。

今日から11月スタートです。・・・が、TVの天気予報では最高気温28℃と言ってました。【まだまだ冬には程遠いです】

さて、昨日の続きです。昨日から屋根防水のお仕事を紹介してます。今回が2回目にして最終回!!
仕事としては、2日間で終えた為、合わせてみました。
昨日までの仕事内容としては、ヒビの入った瓦を削る。→ウレタン防水が乗り易いように糊付けをする。→瓦にコーキング剤を塗布する・・・まで、紹介しました。

 


次は、いよいよウレタン防水塗布です。






先に棟瓦(むねがわら)の方から塗布して行きます。【左図】そして削った瓦の部分を塗ります。【右図】
特に順番なんて関係ないと個人的に思いますが・・・でも、本当に順番があればスミマセンm(_ _)m・・・
今回は、棟瓦→瓦全体と言う風になりました。で、写真ですが、丁度、瓦部分を塗布した処で、ウレタンが切れたので再度、ウレタン作成です。



ココまでで、ウレタン防水を塗布し終えました。この時点では、まだ初日のお話です。その後、一日置いてウレタンを乾かし翌日に遮熱剤を塗布する予定となりました。

明けて28日、遮熱剤を塗布し、完成です。

二日目の作業が省略されているのは勘弁して下さい。
以上で完成となりました。念の為、水を上から掛けて雨漏りの有無を確認しましたが、大丈夫でした


・・・今回は、以上までとなります。長々と読んで頂きありがとうございます。ついでっと言っては何ですが、HP (株)CSハウジング(http://cs-housing.com/)もやってますので、足を伸ばして頂ければ、色々な現場の紹介もしていますので参考にして頂ければと思います。宜しくお願いします。

関連記事