【CSハウジング】本部町伊豆味M様 古民家リノベーション工事

CSハウジング

2024年01月12日 19:36

本部町伊豆味にございます築50年以上となるM様邸住宅リフォーム工事をさせて頂きました。
ご高齢の両親の為に兄妹が力を合わせて今回のリフォームをする事になりました。

BEFOREとAFTERの形式でご紹介いたします。

まずはキッチン廻りからご紹介致します。

↓BEFORE

↓AFTER

あまり使わない吊り棚を無くし開放感を持たせ、たっぷり収納できるシステムキッチンを取付いたしました。食洗器も内蔵ですので家事の短縮になり家族との時間をより多く楽しむことが出来ます。
こちらはクリナップ株式会社「rakuera ラクエラ」です。

キッチンの横にパントリールームを設けて収納スペースを大幅に確保しました。


次は水廻りです。
↓BEFORE

奥まった場所にあったタイル張りのトイレでした
↓AFTER




廊下に場所を移動して片引き戸で間口を大きくしました。ご高齢の方にうれしい手摺りも取り付けてます。

↓BEFORE

 

タイル張りの脱衣室兼洗面所と浴室です。狭いうえに大変寒い思いをいていたそうです。

↓AFTER

広めの脱衣室に設計してので、洗面化粧台を設置し、洗濯機とその横にガス乾燥機を置いても十分なスペースを確保出来ました。
床もクッションフロアなので、素足でも歩けます。
ユニットバスはタカラスタンダード株式会社「GRANSPA グランスパ」です。

次は、リビング・ダイニングです。
↓BEFORE

↓AFTER

ダイニングの梁を見せるように天井を高くして開放感を出し、クロスでリビングとの一体感を持たせながら、1面だけ違う色でオシャレ感もだしました。

↓BEFORE

6畳の床の間を洋室に変更します。

↓AFTER

掃き出し窓を高窓に変更しても、明るい洋室になりました。

↓BEFORE


↓AFTER

昔ながらの仏壇でしたが、新しく作り直して照明と換気扇も設置してます。
畳は縁なしの琉球畳で立派な仏間になりました。


最後に外観になりますが、建物の半分でRC部と木部に分かれて面白い作りになってます。

↓BEFORE


↓AFTER










関連記事